コロナでお家時間が増えた人が多いと思います。
うちもそう。週末もだいたい家族で家にいることが多いです。
でもそうすると体がなんとなくずっとダルい気持ちになっちゃうのよね。
なので、今回はお家でストレッチをお願いしました!
1時間でかなり体全体がほぐれたのを実感できました!
慢性的な体のお悩みがある人ならより気持ち良いと思いますよ。
【カスタマイズ可能なストレッチ】

ストレッチ内容は事前にインストラクターさんと相談の上で、どこにフォーカスして行っていくのかプログラミングが可能です!
例えば肩こりがひどい、慢性的な腰痛、足のむくみがひどい、などなど。
ストレッチには、筋肉や腱が伸びることで関節への負担を減らし、肩こりや腰痛を緩和、改善させることができるそうです。
継続して行っていくことが大切。
インストラクターさんに伺ったところ、慢性的な悩みに対する改善を求めるのであれば、週1で2ヶ月継続がオススメだそうです。
【ストレッチの様子】
レッスン時間は60分。
少しずつ全体をほぐす流れで行っていきます。
2歳の娘がいても、一緒にやったり、周りをウロチョロするくらいで問題なく行えました!
小さいお子さんがいても様子を見ながらゆっくりストレッチしていけます。
もう少し大きいお子さんであれば、親子での楽しいアクティビティーになると思いました!
ざっと流れの写真はこちら!
特に疲労感を感じることはなく、終わった後は爽快感でいっぱいでした!
なんか体のダルさが続くという場合には、やっぱり体を動かすことが大事と再確認。
ストレスの効果をわかりやすくするために、Before Afterの写真がこちら!
あまり体が柔らかくないのですが、始める前はつま先を触ると体がギシギシしましたが、ストレッチ後は、痛みを感じることなくつま先を触ることができました!
ストレッチは続けるとほんとに柔軟性が上がります!
実は小さい頃、踊る方のバレーを習っていた私。
超体硬くて、スパルタな先生にいつも硬い硬い!と怒られていたので、毎日お風呂上がりにストレッチを始めました。
その頃は続けたことで余裕で膝に頭がつき、開脚も直線でできてました!
やっぱり、なんでも継続は力!
【Songleading & DanceFamilyについて】

今回ストレッチを指導していただいた、Songleading & DanceFamilyのおうちdeストレッチですが、もともとは、1999年に秋田県出身の阿部美音子さんにより設立されたソングリーディング・チアダンス及びダンスドリルの教室。
日本では全国に教室や、講師の派遣を行っているチアの世界でとても有名な教室。
創設者の方が秋田出身なので、同郷としてとても親近感!
秋田ノーザンハピネッツ(Bチームのバスケチーム)のチームディレクターもしてるのも嬉しい!
生徒さんたちは海外の大会にも出場していて、何度も優勝している本当の実力派!
うちの娘、ダンスと歌が好きなので、大きくなったら習わせるのいいなと思っている。
今は、通常教室と、それ以外では桜モンテッソーリ子供の家で、月1アクティビティーとして開催しているそうです。
それ以外の場所でも、教室の開催については問合せ次第で開催可能です!
ベトナム、ホーチミンでは2019年よりオープンしており、
日本だとあまり認知度は高くないけど、海外ではチアリーダーは花形!!
学校でも、特にインターではチアは超人気で、選考会があるほど!
インターに通う子で、ダンス好きならかなりオススメな習い事ですよ。
レッスン場所&時間
・月曜日:2区 @Estella Heights
17:00~18:00 未就学児&1年生
18:00~19:00 2年生〜
・火曜日:7区 @Riverpark Premier
17:00~18:00 未就学児&1年生
18:00~19:00 2年生〜
入会金&レッスン料
・入会金:1,000,000VND
・5回チケット:1,650,000VND
・10回チケット:3,000,000VND
プロのチアインストラクターの方の指導でストレッチを受けられる機会はそうそうないので、ぜひお試しを!
1回からでも定期的にでも参加可能です。
【おうちdeストレッチのInfo】

【詳細情報】
・レッスン場所:自宅、広さのあるお好きな場所、もしくは場所の提供も可能
・時間:60分/1回 スタート時間は要相談
・レッスン料:30万VND/1回 5回目のレッスンは10万VND OFF
・最大人数:開催場所の広さにより(例:自宅(2LDK)であれば2人がMAX)
・必要なもの:特になし。ヨガマットあればベスト
【Contact Info】
インストラクター:Ms. 須賀川
・TEL:038-7953-955(SMS可)
・email:info.exciting1asia@gmail.com
・LINE:ID:hcmcheersdfで検索、もしくは下記のQRコードを読み取り
