【本日のよもやま話…】
毎日寒いと思ってたら寒波が到来してたのね!納得。
南部に寒波襲来、ホーチミンは最低気温20度C以下まで冷え込む可能性
VIET JO NEWS
歩いてるのだとそこまで気にならないけど、バイク乗るとほんと寒いのよ!
ベトナムの人たちがジャッケット着る気持ちを今、理解している。
基本的に、30度くらいがベスト気温になってるので、それを下回ってくると冷えるね…と思う感覚の恐ろしさ。
北海道住んでた時は30度とか暑い、エアコンない、寝れない、って思ってたのにね。
マイナスなって、あーマジで寒いって思うくらいだったのにね。
懐かしいな、北海道での暮らし。
海外移住しなかったら、きっと一生住んでた。大好きだった。
でも、もし今日本帰って暮らすってなったら、残念だけど、雪かき嫌だから北海道は選ばないわ笑
【Dear TeaHouseの場所・外観・内装】
カフェの場所は、いつものごとく絶賛ハマり中のHem中カフェ!
そしてお茶好きとしては、お茶の専門店には行かなきゃね!!
今までのHem中の中で1番ローカル感溢れるHem58!
めちゃ味ある!
左の壁にひっそりとDear Teahouseの看板。知らなかったら絶対分からないよ笑

Hem58は、ベンタイン市場近くのTruong Dinh通り、在住者でもなかなか足を踏み入れることためらう、宇奈とと(うなぎ屋さん)横にあります。

現地の人の生活にお邪魔する感じで、Hem中に住んでいる人たちの収納棚を横目に歩いていくと、左側に白一色でとても目立つカフェ。
雑多な中を来てるから余計白さが際立つのよ!


今の時期は、天井一面からハスの葉のオブジェが垂れてるのが特徴的で、ベトナム的で、ゴールドのカラーが幻想感出して、とても好きな内装!うん、めちゃよき!



デコレーションは季節ごとに変わるところも、オーナーさんのこだわりを感じられてとてもよき!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
お店はG floorのみでこじんまりとしてるけど、そこが隠れ家感をより演出してる。
ゆったりとした時間が流れ、お茶でさらにリラックス効果抜群。
友達と!っていうよりは、1人、本やタブレット片手に読書にいったら最高にステキ!
【Menu 】

メニューは、オーナーさんが 直接ipadに表示されるメニューを説明してくれるスタイルなので、サイトでどんな種類のお茶があるのかご覧あれ。
https://www.dearteahouse.com/
毎月ごとに産地が変わるコンセプトも面白いし、いろんな産地のお茶を楽しめるのはお茶好きとしてはたまらない。
私が訪れたときにはメコン産の月でした。
【オーダーしたお茶】

SUNSET(Oolong Tea)
前日にハス茶飲んだから、こだわってるウーロン茶飲んでみたくて。
お茶1つ1つにどんなフレーバーがするのか説明書きを添えてくれる。それによると、ミルキーな香りでフローラルな重いテイスト。
静かにお茶をたしなむのも、喧騒の中で生活してるととても大事な時間に感じます。
落ち着きたいときに、ふらっと行こう。
でも、フードメニューがもっと欲しいなと思った…
今回の評価は…

【Cafe Info 】
Dear TeaHouse
ADDRESS: 58/4 Truong Dinh, Ben Thanh Ward, Dist. 1
TEL: 092 149 2018
TIME: 9:30 – 21:30
URL: https://www.dearteahouse.com/